コラム
こんにちは。SBC横浜所属のがばこです。
今回は「お節の中にあるエビ」についてお送りします。
新年あけましておめでとうございますm(_ _"m) 2025年もよろしくお願いします。
皆さんはお正月のんびり過ごせましたでしょうか。
今日はお正月のお料理、お節の中にあるエビについて書きます。
おせち料理にえびが入っているのは、長寿を願う、成長や発展を象徴する。
えびには、次のような特徴があり、これらの意味が込められています。
ひげがあり、加熱すると背が丸くなることから、老人に見立てられ、長寿の象徴とされています。新しい1年を健康で過ごし、腰が曲がるまで長生きできますようにという願いを込めて用いられます。
脱皮を繰り返して成長することから、新たに生まれ変わる、成長する、出世するといった願いが込められています。
赤い色は魔除けの色であること、模様が紅白であることなどから、海老の色は祝いの場にふさわしいものとなっています。
目が飛び出していることから、「目出たし」とされ、縁起の良い食べ物と言われています。
跳ね上がるため、運気の強さを象徴しているとも言われています。
おせち料理に用いられるえびには、次のような種類があります。車えび、ブラックタイガー、ぼたんえび、 伊勢えび。
(WEB検索より)
WEBでの検索ですが、お祝いにエビが用いられるのは👆の意味があったのですね。ひとつ勉強になりました。
私が子どもの頃、お正月にお節料理がでてきても嬉しくありませんでした。。。食べれるものが少ないから笑
だいたい、かまぼこ、ハム、伊達巻くらいしか食べてないです(⇐これって食べてる方ですか?笑)でもいつの時代もお節料理を食べない子どもっているのだなと身近な人から聞いて実感しました。お節料理は親戚や身内、大勢で集まって大人が食べる食べ物のような気もします。お正月の高級お料理ですよね。人それぞれの好みでいいと思います。
お正月休みが明けて、今日から仕事始めですが今年も頑張るのでよろしくお願いします。
SBC横浜では見学予約、相談・お問合せについてはいつでも受け付けております。お気軽にお問合せくださいね。
イラスト:きなさん